過去の記事一覧

  • さまざまな「相続登記」の方法

    住まいに関わる相続の大切なおはなし その2 さまざまな「相続登記」の方法 文:司法書士法人 あい事務所 代表 田中 裕志 氏 ◇前回のおさらい、「相続登記は大事です」 まず、前回のおさらいです。 ・家を…
  • メニュータイトルをわかりやすくしました

    「トップページのメニュータイトルがパッと見、わかりづらい」 そんなご意見になるほどねと思った担当でした。 確かに、「家を建てよう」が家に関わる豆知識だったりとか、「会津に住もう」が会津地方17市町村への移住情報だった…
  • 判断能力が心配でも頼りにできる!「成年後見制度」

    住んでいる家を売って新築したい! でもそれが、認知症や知的障がいなどにより判断能力が不十分な家族の名義になっていたら・・。 そんな時頼りになるのが「成年後見制度」です。 2回目の登場、会津の司法書士・庄司遼氏に今回…
  • 大切な家族と資産を守る「成年後見制度」

    文:司法書士 庄司法務事務所 代表 庄司  遼 氏 ◇母の施設料を自宅の売却で捻出したいが・・ Aさん(65歳)の母親(90歳)は、自宅で一人暮らしをしていましたが、5年前に倒れてから、現在は介護付有料老人ホームに入…
  • 「いくら借りられるか」より大事なことは?

    「マネープラン。お金のはなし」は今回もあいFP事務所の菊地智恵さんに書いていただきました! いくら借りられるか?より、安心して返済していくには「返済可能額」を出すこと お金を借りる時って慎重に考えないといけま…
  • いくら借りられるか?より、安心して返済していくには「返済可能額」を出すこと

    文:株式会社あいFP事務所 代表取締役 ファイナンシャルプランナー 菊地智恵 氏 ◇「どのくらい借りられますか?」 私はファイナンシャルプランナーで、これから家を建てる方からのご相談をお受けしているのですが、その…
  • エネルギーのベストマッチ!~それぞれの得意なことを~

    エネルギー:ガスのお話 その1 エネルギーのベストマッチ!~それぞれの得意なことを~ 文:会津ガス株式会社 財務部 取締役 相馬 寛司 氏 ◇たいせつなことは何か 「あなたは、なぜ家を建てるのですか?」そ…
  • 「お役立ち豆知識」新着記事アップしました。

    「家を建てよう。お役立ち豆知識」の今回の記事は、エネルギー、ガスの話です。 エネルギーのベストマッチ!~それぞれの得意なことを~ 書いてくださったのは会津ガス株式会社・相馬寛司さん。とても爽やかで熱意のある方です! …
  • あいFP事務所「住宅取得5つのルールセミナー」開催!

    ※このイベントは終了しています。 家コム会津でもお馴染みの、(株)あいFP事務所のファイナンシャルプランナー、菊地智恵氏のセミナー情報です!<日  時> 7月23日(日)14:00 ~ 15:30 <聴きどころ…
  • マネープラン。お金のはなし、新着記事アップしました。

    「マネープランお金のはなし」第2回目の記事は、再度、菊地智恵さんに書いていただきました。独立しているファイナンシャルプランナーは会津で菊地さんだけだそうです。すごいですね! 家を建てる時、自己資金はどこにどのくらい…

家コムからのお知らせ

ページ上部へ戻る