特集!お庭の世界をのぞいてみよう〈花みらんしょにうかがいました!〉

今回は、読者の声でもリクエスト多数の「お庭」についてを特集。 見学・取材をさせていただき、読み応えたっぷりの内容となっています!

個人宅のお庭を一定期間だけ一般開放する“オープンガーデン”。会津でもお庭に想いを寄せる人たちが集まって、2017年からあいづオープンガーデン「花みらんしょ」が始りました。年に一回開催されており、今年も5月31日と 6月1日に行われました。今回は、その様子を少しご紹介。皆さんにも、お庭の魅力をお伝えできれば嬉しいです!


【須藤さんのお庭/喜多方市塩川町】

出迎えてくれたのは、視界いっぱいの自然豊かな景色。そよ風が運んでくる緑の香りに包まれて、大きく深呼吸。
庭主である須藤さんに案内していただき、かわいい草花を両脇に小道を進みます。

ここだけでも十分素敵なのですが、小川にかかる橋を渡るとなんと、さらに広大な空間が広がっていたのです。
中央の開けた芝生を一周するように木に囲まれた道があり、そこをゆっくりと歩いて行きます。川のせせらぎ、鳥のさえずりも耳に心地よく、この上なく爽快な気分になります。

須藤さんは8年前、芝を植えたのを皮切りにお庭づくりをスタート。将来に想いを巡らせながら、すべてをご自身で手がけています。あえて鮮やかな花などの色を使わず、草木の自然な野趣が楽しめる雑木の庭をイメージしたそうです。

秋になると赤やオレンジに色づいたけやきの葉が落ちてきて、中央の芝生を覆うとのこと。さぞかし美しい風景なのでしょうね。

敷地内には「風の庭パン工房 こなにしお」という須藤さんの奥様が焼くパンのお店があります。
美味しいパンの香ばしい匂いと、季節ごとに移ろうお庭の様々な表情のなかで暮らす日々…想像しただけで癒されますね。

 

須藤さんは「気持ちよく過ごすことができ、誰もがまた来たくなるような魅力的な場所にしたい。」と、お庭への想いを真剣に、そして楽しそうに話してくださいました。

代々受け継がれてきたこの地には、たくさんの想いがきっと込められています。その想いがあるからこそ一層、魅力が感じられるのでしょう。 これからもこの地で、素敵なお庭を育んでいってください。


【花みらんしょ代表の古川雄一氏にお話をうかがいました】

花みらんしょは今年で第6回を迎え、前回は約1,500人もの方にご来場いただいたそうです。
「今年は記録的な大雪を耐え忍んだ冬でしたね。そんな冬を経て咲いた花や植物たちでしたが、今年もまた、やさしいご縁をつないでくれました。」と笑顔で話す古川さんでした。花みらんしょは毎年開催予定。この貴重な機会に、ぜひ足を運んでみては?
また、花みらんしょの庭主さん、運営スタッフも大募集とのこと。ご興味のある方、ぜひ一緒に会津のお庭で笑顔を咲かせましょう!詳しくはお問い合わせください。

お問合せ先:TEL 090-3759-7535 (「花みらんしょ」古川代表)

続き・・・〈プロに聞く!知っておきたい危ない蜂の話〉

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-12-25

    憧れの家INTERVIEW〜Case15

    憧れの家INTERVIEW~Case15 ~会津に家を建てたご家族の声~ マイホームには憧れ…
  2. 2023-6-26

    憧れの家INTERVIEW〜Case14

    憧れの家INTERVIEW~Case14 ~会津に家を建てたご家族の声~ マイホームには憧れ…
  3. 2023-4-25

    憧れの家INTERVIEW〜Case13

    憧れの家INTERVIEW~Case13 ~会津に家を建てたご家族の声~ マイホームには憧れ…

家コムからのお知らせ

ページ上部へ戻る