「売却できる」ポイントを押さえた家造り

まずは資金計画。大事なお金の話。

「売却できる」ポイントを押さえた家造り

文:株式会社あいFP事務所 代表取締役 ファイナンシャルプランナー 菊地智恵 氏

マイホーム取得は人生最大の買い物と言われますが、その人生最大の買い物を2回以上ご経験される方ってわりとおられます。
一度目のマイホームを売却して2度目のマイホームを建てる・買うってことですね。

理由としては、お子さんが巣立ってご夫婦で住む平屋にしたい、親御さんと一緒に住めるようにしたい、広い庭が欲しい、今の家が手狭、など様々です。リフォームや建替の選択肢ももちろんありますが、売却して土地から買い直すという方も一定数おられます。

一度目のマイホームで満足されていたとしても、こうすればよかったは少なからずありますよね。一棟目のご経験が活かされ、二棟目はさらに住み心地が良くなりそうです。家族と共に長い時間を過ごす大切な場所ですから、そこにあえてお金を掛けるお気持ちもわかります。

マイホームは高額な買い物なので、土地・建築屋さん・住宅ローン、どれも選定に気が抜けず、判断違いが1,000万円以上の差になることもあります。背伸びをしても安さを求め過ぎても、どちらも満足度が下がります。「売却できる」という柔軟な考え方でポイントを押さえて家造りを計画していくと、判断違いが発生しないのではないかと思います。

一般的に住宅ローン返済中の家を売却する時、売却時期や当初の組み方にもよりますが1,000万円ほどはローンが残る可能性があります。住宅ローン完済前提で売りに出さなければならないので、自己資金や売却代金で完済の目処をつけなければなりません。
当初の住宅ローンが大きすぎたり、自己資金(預金・資産運用等の金融資産)が全く作れなかったりすると、売却出来ないことになります。

「売却できる」家にするには、住宅ローンを大きくし過ぎず(ご夫婦2人ではなく1人で組めるくらいが良い)、建物は高性能が証明出来て、土地はハザードマップ・前面道路(広さ、除雪)・買い物の便利さ等から選ぶことがポイントです。

売却しない場合でも「売却できる」ポイントで家造りをすることで、結果、土地・建物・住宅ローンのどれも満足度が上がり、気持ちの上でも余裕が出来ます。
そしてそのために欠かせないのは、客観的なキャッシュフローです。あなたの立場になって考えてくれるところへ相談してみてくださいね。

※2棟目を建てた方の資金計画の立て方を知りたい方、あいFP事務所のホームページをご覧ください。1棟目から2棟目に移るタイミング・諸費用・税金など載せています。

更新日:2024年8月27日


菊地 智恵(きくちともえ) 氏
株式会社あいFP事務所 代表取締役。ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー、貸金業取扱主任者。会津若松市出身。住宅ローン取扱業務の経験後、『特定の会社に属さず、客観的な立場から住宅購入をサポートできる

ようになりたい』という想いの元独立。住宅購入を専門とするファイナンシャルプランナーとして、第三者的な立場から住宅購入相談を行っている。住宅購入では『知っているか知らないか』だけで将来の家計に1,000万円以上の違いが生まれることから、正しい知識の普及にも努めている。2022年春から、「マイホーム買い方辞典」というサイトも開設した。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-12-25

    憧れの家INTERVIEW〜Case15

    憧れの家INTERVIEW~Case15 ~会津に家を建てたご家族の声~ マイホームには憧れ…
  2. 2023-6-26

    憧れの家INTERVIEW〜Case14

    憧れの家INTERVIEW~Case14 ~会津に家を建てたご家族の声~ マイホームには憧れ…
  3. 2023-4-25

    憧れの家INTERVIEW〜Case13

    憧れの家INTERVIEW~Case13 ~会津に家を建てたご家族の声~ マイホームには憧れ…

家コムからのお知らせ

ページ上部へ戻る