カテゴリー:古川 雄一

  • 夏のシェードガーデン

    庭×暮らし×のいえ 夏のシェードガーデン 夏のお花と言えばサルスベリ、ハイビスカスなどのピンクや赤系の色がとても多いです。このピンクや赤系の花色は夏らしくてとても良い色なのですが、今回は涼しさ…
  • 病害虫との付き合い方

    庭×暮らし×のいえ 病害虫との付き合い方 梅雨に入り雨の日が多くなってくると、病害虫が多く発生するようになります。病害虫には葉や幹を食害するアブラムシ、毛虫、コガネムシなどの昆虫や幼虫。葉や枝に異常をきたす菌…
  • 庭仕事の春

    庭×暮らし×のいえ 庭仕事の春  長かった冬も終わり、木や草花を植える庭仕事の季節となりました。ホームセンターなどにも植物や野菜の苗が並び、何か植えてみようかなとお考えの方も少なくないはずです。そこで今回は庭…
  • 冬のお庭をたのしむ

    庭×暮らし×のいえ 冬のお庭をたのしむ 文:陽樹園 古川 雄一 氏  立春が過ぎ、遠くから春の足音が聞こえ始めました。冬の間の植物たちは成長を止め一時的に休眠していますが、3月頃には活発に動き出しま…
  • お正月飾り

    庭×暮らし×のいえ お正月飾り 文:陽樹園 古川 雄一 氏  お正月には家に幸せを授けてくれる年神様がやってきてくれるとされています。お正月とは正確には年の始めである1月のことを指していますが、この…
  • 紅葉のふしぎ

    庭×暮らし×のいえ 紅葉のふしぎ 文:陽樹園 古川 雄一 氏  秋も深まり、日々の寒暖差が大きくなってきて、モミジを始めとした落葉樹たちが色づき始め、紅葉狩りの季節になってきました。紅葉にはとっても…
  • アプローチの重要性

    庭×暮らし×のいえ アプローチの重要性 文:陽樹園 古川 雄一 氏  今回は、外構の中でも非常に大事な意味を持つアプローチについてお話しします。 一般的にアプローチとは玄関と門まわり、…
  • お庭づくりを考えるタイミング

    庭×暮らし×のいえ お庭づくりを考えるタイミング 文:陽樹園 古川 雄一 氏  お家を建てる際には色々と決めなければならないことが沢山あります。間取り、水回り、外壁、家具などなど。考える…
  • ウッドデッキのススメ

    庭×暮らし×のいえ ウッドデッキのススメ 文:陽樹園 古川 雄一 氏 家を建てたらウッドデッキを作りたい!と考える方も少なくないのではないでしょうか。 ウッドデッキを作る際に考えなけれ…
  • サクラのお話

    庭×暮らし×のいえ サクラのお話 文:陽樹園 古川 雄一 氏 日本の国花であり、春の訪れをつげるサクラですが、現在およそ600種類あるといわれています。 その中でも私たちに一番なじみのあるソメイヨシノにつ…

家コムからのお知らせ

ページ上部へ戻る